↑ クリックすると拡大します。

特徴: 養殖の海苔に比べると固いですが,風味が強く野生の味がします。

採取時期: 12月〜2月

採取場所:  波当たりの強い岩に着生します。志賀町から珠洲市にかけての岩場にはコンクリートで造成した「ノリ島」がたくさん見られます。冬の波を避けながらの岩のり採りは,奥能登の冬の風物詩です。漁業資源のノリ島では,一般の人は採取できません。

食べ方: 採った生のりをそのまま食べるのは贅沢で美味しいそうです。売られている生ものは澄まし汁にパッと散らして食べたりします。乾燥物には,板ノリにしたものと「ぼたのり」と呼ばれる一つまみずつ干したものが売られています。

・乾燥物海藻については海藻文化商品ページへ、料理は海藻レシピ集へ。

容器とふたをセットにしたデリバリー容器各種を販売中です。

奥能登の食文化ご紹介

【ご注意】当社では奥能登の塩のみお取扱いしております。海藻に関する情報は奥能登食文化のご紹介の目的です。

株式会社ヤマシタ

住所

〒928-0004
石川県輪島市稲舟町歌波9

受付時間

9:00~18:00

定休日

日祝祭日

ブログ
「輪島げんてん日記」