↑ クリックすると拡大します

・乾燥物海藻については海藻文化商品ページへ。
・料理は海藻レシピ集へ。

特徴: ツルモ(写真全体に見える茶色の細いもの)は中空ひも状の海藻です。枝分かれせず,長さは1m以上にもなります。フコイダンを大量に含んでいる海藻です。
 アマモは種子植物で「海草」に分類されます。食用にはしませんが,水をきれいにしたり,稚魚のすみかや産卵場所として欠かせません。

採取時期: 5月〜7月(ツルモ)

採取場所:  ツルモは,波当たりの穏やかな小磯に着生します。直径1cm程の小石や貝殻にも着生します。アマモも写真で分かるように,ツルモと同じような場所の砂地に自生します。

食べ方: 生のツルモはぬめりが強く,ジュンサイの食感ににています。門前や輪島では乾燥物が特産です。好みに応じて,洗って色を落としたものを味噌汁にして食べます。色は洗い落とさず食べたほうがフコイダンが摂れます。

容器とふたをセットにしたデリバリー容器各種を販売中です。

奥能登の食文化ご紹介

【ご注意】当社では奥能登の塩のみお取扱いしております。海藻に関する情報は奥能登食文化のご紹介の目的です。

株式会社ヤマシタ

住所

〒928-0004
石川県輪島市稲舟町歌波9

受付時間

9:00~18:00

定休日

日祝祭日

ブログ
「輪島げんてん日記」