↑クリックすると拡大します。  

 ぎんばさは,きばさ,じんばさ,神馬藻とも呼ばれ,しゃきしゃきっとした食感と,独特の風味があります。

下ごしらえ: 水で十分戻してから,さっと水洗いして湯通ししてから調理します。沸騰したお湯で2〜3分にてから水洗いして頂いても結構です。

調理のヒント:食べ易い大きさに切り,酢醤油酢味噌,生姜味噌,唐辛子味噌など,色々なものと和えてお召し上がりください。

ここに注意:水に戻すとかなり量が増えます。

ぎんばさについての:
・乾燥物海藻については奥能登の海藻文化ページへ。
・詳しい情報は海藻図鑑へ。

その他の海藻レシピ(ぎんばさ)

◎とろろ和え:
すりおろしたとろろ芋に下ごしらえをしたぎんばさをトッピングします。わさび醤油で頂くと健康にも良いおつまみにもなります。

◎きんぴら:

きんぴら風に味付けをしたぎんばさもいけますが、ここでは、きんぴらごぼうにぎんばさを加えて風味を高めるレシピを紹介します。
・ 細切りにしたにんじんとあく抜きをしたごぼうを、ごま油に唐辛子を加えて炒めます。
・ 良く火が通ったら,下ごしらえをしたぎんばさを加えてサッと炒めます。
・ 砂糖,醤油,酒で調味して、軽く炒り煮します。
・ 水分が適当に飛んだら白ゴマをまぶして完成です。

◎炒め物:
豆板醤と味噌でピリ辛炒めにする。

◎みそ汁:
下ごしらえをしたぎんばさをみそ汁に入れても美味しく頂けます。

容器とふたをセットにしたデリバリー容器各種を販売中です。

奥能登の食文化ご紹介

【ご注意】当社では奥能登の塩のみお取扱いしております。海藻に関する情報は奥能登食文化のご紹介の目的です。

株式会社ヤマシタ

住所

〒928-0004
石川県輪島市稲舟町歌波9

受付時間

9:00~18:00

定休日

日祝祭日

ブログ
「輪島げんてん日記」